特集

ペット保険のアニコム損保トップ > 特集 > ペットの歯磨きなどオーラルケア特集


~ 6月4日~10日は歯の衛生期間 ~
55%の飼い主がペットの歯磨きなど オーラルケアを実施中

2009年5月28日

オーラルケアを毎日行う飼い主は全体の20%

 アニコム損害保険株式会社(代表取締役社長 : 小森伸昭)では、グループ会社のアニコム パフェ株式会社の協力のもと、ペットを飼っている全国のモニターを対象に歯磨きなどのオーラルケアについてアンケート調査を行いました。

 その結果、自宅で歯磨きなどのオーラルケアを「月に1度以上実施する」飼い主は全体の55.7%となり、「毎日行う」「2~3日に1度行う」飼い主は、33.1%(「毎日行う」は20.5%)であることがわかりました。家族の一員であるペットへのオーラルケアが定着しつつあるようです。

 一方で、「したことがない」「したことはあるがやめてしまった」飼い主は44.2%となりました。オーラルケアを行っていない理由としては、「嫌がるのでケアができない」「歯ブラシをかじって壊してしまう」「歯石を取るのが難しく止めてしまった」などの理由があがりましたが、中には「自分のケアと違って忘れがち」という声も聞かれました。

定期的にペットの歯科検診を受ける飼い主は18%と、ほぼ人間並み

 また、動物病院で定期的に歯科検診を受けていると答えた飼い主が18.1%という結果になりました。人間が定期歯科検診を受ける割合は20~30%(※)という調査報告もあり、検診を受ける割合は、もはや人間並みといえるようです。

 その他、動物病院で歯科疾患の治療を受けた経験のある飼い主は、わずか6%程度である事もわかりました。「口臭がある」「よだれが多い」などの症状が出ていても歯周病とは気付かず、実際に治療を受ける飼い主が少ないことが考えられます。

 歯周病の予防には、毎日のオーラルケアが欠かせません。歯茎の色や口臭をよく観察し、おもちゃやジェル、おやつなどのアイテムを上手に利用して、愛犬を歯周病から守ってあげましょう。

(※)平成16年度東京都歯科保健実態調査より

オーラルケアを行う頻度

歯科検診の経験

歯科検診の経験 割合(%)
定期的にしている 18.1
不定期だが2回以上 17.6
1回受けたことがある 17.0
ない 47.3

治療の経験

治療の経験 割合(%)
現在治療中 0.5
過去にある 5.9
ない 93.6
調査方法
インターネット上で全国のモニターを対象にアンケートを実施
実施期間
2009年5月1日~5月10日 (有効回答数 190) 

毎日の歯みがきで健康に!ペット保険でさらにあんしん!
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」はこちらから。新しいウィンドウで開く