Here’s to a long life!!

2010年9月13日

ご長寿さんのお宅訪問 詳しくはこちら

アニコム損害保険株式会社では、来る9月20日の敬老の日を迎えるにあたり、ご契約中の最高齢のどうぶつさんたちの飼い主様へ、ご長寿アンケートを実施いたしました。

ご長寿どうぶつさんたちをお祝いするとともに、元気で長生きの秘訣をご紹介いたします。

アンケート内容

  1. 質問1. 小さい頃はどんな子でしたか?

  2. 質問2. 自慢・特技を教えてください?

  3. 質問3. ずばり!ご長寿の秘訣は?

  4. 質問4. 長い年月を共に過ごしてくれたわが子へのメッセージ!

大型犬部門(16歳 3頭)

石村 コタロウ ちゃん (混血犬20~30kg)
1994年2月6日生  16歳
体型:ぽっちゃり
お散歩:1.5時間/1日

石村 コタロウ ちゃん

  1. 1.雪の日は 雪やこんこん♪の歌の通り、大喜びで走り回っていました。
  2. 2.毎日お留守番をしていますが、いたずらをしたことがありません。また、ママが具合が悪い時はずっとそばから離れようとせず守ってくれます。
  3. 3.
    • 毎日のスキンシップで身体や便を注意してよく見ています。
    • 必ず話しかけをします。(じっと聞いてくれています)
    • ずっと室内で育てて、ストレスのないよう好きなようにさせています。
  4. 4.コタロウはわが家の長男と思い、育ててきました。元気でいつまでも長生きしてほしいです。いつまでもいっしょだよ。
田辺 クッキー ちゃん (シベリアンハスキー)
1994年4月1日生  16歳
体型:スリム
お散歩:1時間/週

田辺 クッキー ちゃん

  1. 1.あまり吠えませんが、明るく活発な子でした。
  2. 2.番犬にならないほど吠えることがなく、性格の良さからみんなに愛されています。また、よく取材を受けていました。
  3. 3.医:必要な治療や予防を受ける
    食:犬にとってよい食べ物のみ与える
    住:滑りにくい床、無添加の漆喰壁等、犬にとって快適な住環境を取り入れる
  4. 4.今では不安げに毎日鳴いてばかりいますが、今まで全身で喜びも悲しみも表現していた分、今度は声に出して表現してください。鳴いていることでクッキーが生きていると実感できるのですから。
髙柳 ナナ ちゃん (ラブラドール・レトリバー)
1994年5月15日生  16歳
体型:普通
お散歩:0.5時間/日

髙柳 ナナ ちゃん

  1. 1.やんちゃで活発。雪遊びが大好きで、雪を食べながら走り回っていました。
  2. 2.
    • 泳ぐこと。今も水が大好きです。
    • おもちゃの隠しっこ遊びでは必ず見つけ出していました。
  3. 3.ドライフードと手作り食をあげていますが、特別なことは何もしていないです。
  4. 4.家族の一員として、幸せな日々をありがとう。

小・中型犬部門(18歳 2頭)

今井 ダイ ちゃん (シー・ズー)
1992年4月21日生  18歳
体型:スリム
お散歩:今はしていません

ご長寿さんのお宅訪問

今井 ダイ ちゃん

  1. 1.お兄ちゃん二人と布団の上でよくじゃれあって遊びました。自分を犬だと思っていないようでした。
  2. 2.特技は何もありませんが、電車が好きなようでよく追いかけていました。
  3. 3.
    • 様子が少しでもおかしいと、必ず病院に連れて行っていました。
    • ストレスを与えないように、家の中に快適な「居場所」を作っていました。
  4. 4.お兄ちゃんが獣医師になるまで生きていてくれてありがとう。
    いつもそばにいてくれれば良いと思っています。
鳴川 セルマ ちゃん(トイ・プードル)
1992年9月11日生  18歳
体型:スリム
お散歩:1時間/週

鳴川 セルマ ちゃん

  1. 1.素直で律儀。プロポーションは若い頃と変わらず抜群です。
  2. 2.毎朝目覚ましが鳴る前にそっと起こしてくれます。動物・植物みんなと仲良しで平和主義です。
  3. 3.
    • ストレスのない穏やかな環境とコミュニケーションを心がけています。
    • 早期発見・早期治療を主治医の先生と一緒に留意しています。
  4. 4.「365日、一緒に」を合言葉に、これからもゆっくりと年を重ねていきましょう。心の優しいマーちゃんが大好きです!

猫部門(20歳 1頭)

瀧口 みい ちゃん (混血猫)
1990年5月30日生  20歳
体型:普通
お散歩:していません

瀧口 みい ちゃん

  1. 1.やんちゃで甘えん坊でした。
  2. 2.猫嫌いな人からも好かれるほど、かわいがられるのが上手です。
  3. 3.
    • キライなものは食べず、甘えたいときに甘え、ひとりになりたいときにはひとりになる。自由奔放に人生(猫生?)を謳歌して過ごしています。
    • 元気がないことに敏感になり、早期に受診すること。
  4. 4.楽しい時も悲しい時もいつもそばにいてくれてありがとう。

うさぎ部門(13歳 1羽)

吉住 ちび ちゃん (混血うさぎ)
1997年9月1日生  13歳
体型:普通
お散歩:へやんぽのみ(室内のおさんぽのことです)

吉住 ちび ちゃん

  1. 1.チョロQのように走り回っていました。
  2. 2.ソファーに跳び乗れます。今は降りる時には抱っこをしています。
  3. 3.
    • 良い動物病院の先生に出会えたこと。
    • 強制給餌をしていますが、ちびが頑張って食べてくれています。
  4. 4.先日の血液検査の結果も良好で安心しました。
    この調子でもっともっと長生きしてください。

とり部門(12歳 1羽)

箱守 チビ ちゃん (オカメインコ)
1997年12月1日生  12歳
体型:普通

箱守 チビ ちゃん

  1. 1.よく怪我をする子でした。
  2. 2.独り言で「チビちゃん♪」と自分の名前をハッキリと言った後、ゴニョゴニョとお話をします。何を言っているのかさっぱりわかりませんが、私への不満を言っているような気がします。
  3. 3.愛情!オカメインコは寂しがり屋で臆病なので、ちょっとしたことでもパニックを起こします。出来るだけ気を配って構ってあげます。
  4. 4.3年前にウチの子になりました。当初はなかなか懐いてくれなくて困りましたが、今では立派なわが家の長男。「長寿」だの「敬老の日」だのピンとこない程元気です。あと10年も20年も元気で仲良くしてネ。

フェレット部門(9歳 1頭)

禰宜田(ねぎた) ミュウ ちゃん (フェレット)
2001年4月20日生  9歳
体型:普通
お散歩:していません

禰宜田(ねぎた) ミュウ ちゃん

  1. 1.じっとしていなくて、いつまでもウロウロ遊んでいました。
  2. 2.6歳頃までは、5~10秒程「待て」が出来ました。口笛を吹くと喜んで、ずっと「クックックッ・・」と歌っていました。
  3. 3.
    • フードをすり潰して水に溶いたものと、固形のものを常に2種類用意して、好きな方を食べさせていました。
    • 散歩はしていませんが、家の中を20~30分好きなように歩かせています。
  4. 4.私が落ちこんでいようが機嫌が良かろうが、いつも変わらず接してくれてありがとう。今は病気で辛いだろうけど、いつまでもマイペースなミュウでいてね!! どんなミュウでも大好きだよ♪

編集後記

皆様の秘訣をご覧になって、いかがでしたか?
飼い主の皆様は「特別なことはしていない」と言いながらも、自然にどうぶつさん中心の生活を送っていらっしゃいました。また、どの子もやさしい顔をしていて、ゆったりと安心した環境で過ごしてきた様子がうかがえました。
そして愛情溢れるわが子へのメッセージには、思わずじーんときてしまいました。飼い主様とどうぶつさんのお互いを思いやる心も長生きの秘訣なのですね。
アニコムでは、飼い主様とどうぶつさんの 『 笑顔がいっぱい 』 の暮らしを応援し続けてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

敬老の日お祝い隊

ペットの健康・長寿のコツを調査、医・食・住それぞれに秘訣あり!

ペット保険は、シェアNo.1
アニコム損保にお任せください!

※シェアは、各社の契約件数から算出しています。
(株)富士経済発行「2024年ペット関連市場マーケティング総覧」調査