第一回どうぶつ川柳 優秀作品発表!
どうぶつ川柳(2015年5月28日~6月15日まで募集)に多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
応募総数1,173句の中でも、クスッと笑えたりホロリとくる名作・傑作を掲載しました。
共感できる作品ぞろいですので、皆様ぜひお楽しみください。
耳をすませて待つで賞

川柳にまつわるエピソード

純粋無垢な君は「私達が居れば他には何も要らない」と溢れんばかりの愛情を全身で表現してくれる「ありがとう」の感謝だけでは足りません。
大好きな君が1日でも長く私達と暮らす幸せを願うなら、それに答えたい。
いつも思い出すで賞

川柳にまつわるエピソード


つい最近、入院先の病院で誰にも看とられずにひとりぼっちで逝ってしまいました。
最後に側にはいられなかったけれど、会いたいと思えばいつも空の雲になって私に会いにきてくれるココです。
つらい治療を我慢していたココが私を支えてくれています。
夜のお散歩大好きで賞

川柳にまつわるエピソード

先日、おなかをこわしたリクを一晩なで続けて看病しました。
普段のやんちゃ君がこのときはぐったり。
すぐに元気になってくれてほっとしましたが、ああ、でもあのときのしおらしさがたまらなく愛おしくもあり…。
みんな元気いっぱいで賞

川柳にまつわるエピソード



我が家では飼い主の寝静まる頃、総勢5ニャンズの大運動会が始まります。みんな1~3歳の遊びたい盛り。
夜な夜な家中を駆け回り、飼い主のお腹にダーイブ!
寝不足が玉にキズ、でも朝一番に甘える姿は愛らしい宝物です。
存在感が素晴らしいで賞

川柳にまつわるエピソード

へその緒がついた状態で保護されたミックス。
ご飯を食べたい時は器の前で当然のように座り込んで要求。
撫でてほしい時は膝に乗りアゴを上に向ける。
それでもちんまりと座っているだけで皆からかわいいと大絶賛です。
オモチャこだわり派で賞

川柳にまつわるエピソード




今まで沢山の玩具を購入し、9割の確率で不発。
彼は布紐やペットボトルのキャップ、丸めたティッシュ&靴下など素朴な物が好き(笑)
それでも玩具を発見すると、楽しそうに遊んでる姿を想像して、ついつい?買ってしまうのです♪
とっても大切にされているで賞

川柳にまつわるエピソード

ホームセンターの売場閉鎖で、炎天下の倉庫裏に放置されていたはまさん。
今では我が家の頂点に君臨。
パリパリレタスも春キャベツも、おいしいところはうさぎ様。
芯に近いしなびた部分は人間にが我が家のルールです
家族いつでもなかよしで賞

川柳にまつわるエピソード

初めまして。私、ホーランドロップ、5歳。
趣味ダンボールかじり。
先日お父ちゃんとお母ちゃんが口げんかしてたけど、私のほうを見て急に大爆笑。
「平等院鳳凰堂の兎大仏様だ」だって!
平和条約に一役かえたの??
破壊力はんぱでないで賞

川柳にまつわるエピソード

ある日突然パソコンが起動しない。
充電したはずの携帯が電池切れ?
すべては耳の長い破壊王の仕業!
我が家では空気清浄機もドライヤーもマッサージ機も、あらゆるコード類がビニールテープでぐるぐる巻きです(笑)
早起きは三文の徳で賞

川柳にまつわるエピソード

ふくろうさんの食事はナマモノ。
彼は世界最小最軽量クラスなので毎朝「なめろう」作成クラスの手間が必要。
一口が小さいくせに量は体重の2割程度まで食べます。
体重測定>ナマモノ解凍>なめろう作成>ピンセットで給餌と都合1時間の早起きを強いられる生活により飼い主も健康に!?
注目の的で賞

川柳にまつわるエピソード

まだまだ世間では、フェレット散歩はマイナーなようです。
時には「イタチ!?」とびっくりされることも。
でもこの子はそんなこと気にしません。
ワクワクドキドキ♪
晴れた日の散歩の気持ちの良いこと……。
- 朝日あび この仔とともに 長寿道 (ペンネーム:のん・の様)
- ニャンと鳴け ポメに躾ける わがむすこ (ペンネーム:タロピ様)
- 君が来て 家族の笑顔と 友が増え (ペンネーム:そらママ様)
- おねだりは パパ狙い撃ち 楽勝よ (ペンネーム:おやつゲッター様)
- 可愛いを 自分の名前と 勘違い (ペンネーム:もこちゃん様)
- ボール投げ 取ったらそのまま 逃げて行き (ペンネーム:らぴすとるかの母様)
- おい起きろ遊んで撫でろメシを出せ (ペンネーム:デンデンデメル様)
- そばにあるこの温もりはたからもの (ペンネーム:kei様)
- ジーンズの傷の数だけ爪研がれ (ペンネーム:胡桃様)
- 夏風邪で添い寝をされて毛むくじゃら (ペンネーム:ソロモンの姉様)
- 知らぬ人来たら置物ビクともせん (ペンネーム:クレオとりほ様)
- 間違えて わが子の名前 チビと呼ぶ (ペンネーム:ボウジイ様)
- イタズラし三匹仲良く澄まし顔 (ペンネーム:たなっちゃん様)
- 満月の 光に探す 仔の姿 (ペンネーム:ももくり様)
- ペットでも 食べる姿は 野性だね (ペンネーム:かたつむり様)
- 鏡餅 うちのうさぎと 間違えた (ペンネーム:ももらぶ様)
- ごはんまだ?確かさっきあげたはず… (ペンネーム:うさぎのシナモンママ様)
- 羽広げ 威嚇する顔 なお愛し (ペンネーム:ぴよキチ様)
- ソワソワと 開けてくれるの 待ちわびる (ペンネーム:ぴじょん様)
- 鳥飼いは 外のスズメも 愛おしい (ペンネーム:ピーコ様)
- 野菜類 買い物するとき鳥目線 (ペンネーム:小桜様)
- 使い道 なくても集める 抜けた羽 (ペンネーム:ちゅん助様)
- その細さ 見習いたいが 挫折する (ペンネーム:ダイエット中様)
- 知らぬ間に 潜り込んでる 鞄の中 (ペンネーム:さすけ様)
- ケージには ほとんどいないよ 探検好き (ペンネーム:ベンガルママ様)
- ボク達の ライフワークは カーテン登山 (ペンネーム:ジャスパー姉様)
- 穴あれば 顔を入れずに いられない (ペンネーム:かくれんぼ好き様)
今回ご紹介したのはご応募いただいたほんの一部分ですが、飼い主の皆様がどうぶつさんとの暮らしを幸せに感じられていることがよくわかる句ばかりでした。アニコム損害保険株式会社は、これからも飼い主さまとどうぶつさんの暮らしを応援しつづけてまいります。
アニコム損害保険株式会社 川柳まとめ隊
- 第九回
どうぶつ川柳を見る - 第八回
どうぶつ川柳を見る - 第七回
どうぶつ川柳を見る - 第六回
どうぶつ川柳を見る - 第五回
どうぶつ川柳を見る - 第四回
どうぶつ川柳を見る - 第三回
どうぶつ川柳を見る - 第二回
どうぶつ川柳を見る - 第一回
どうぶつ川柳を見る


ペット保険は、シェアNo.1※の
アニコム損保にお任せください!
- PICK UP!